Oxygen not included 小さな世界

結論

Oxygen Not Included(通称ONI)をサクサクプレイしたい人はTiny worldsってMODを入れましょうね。

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1971715008

 

0、前日譚

 1000サイクルほど進めたコロニーがどうにもこうにも重くなってきてセーブデータの読み込みも時間がかかるようになってきたので、新しいコロニーを始めたんですよ。5時間ほどやったところで宇宙にも原油にもアクセスできなくて「時間のかかるゲームだなぁ」と。若い人はいいですよ。時間もあるしゲームを続ける体力もあるしやる気もあるし。おじさんにもなるとね、ゲームを立ち上げるのはおっくうだし長時間集中できないし目はショボショボするし腰は痛くなるし。もう少しサクサクゲームをやりたいと思ったわけです。

 

1、サクサク感とは?

ゲーム自体が軽くなるというのがあるでしょう。このゲームは各マスごとに0.2秒単位で物質の移動(液体、気体)と熱の移動、物質の状態変化が計算されます。さらに植物の成長や動物の成長・移動も計算の対象です。つまりマップで見えている範囲が大きいほど処理が重たくなるのです。

f:id:hyu954:20200429101456p:plain

一方でゲームがどんどん進むというのもサクサク感です。ONIにおいてゲームが進んでいるという状況は何でしょうか?

・デュプリカントの成長

・新たな装置の建設

・新たなバイオームへの進出

・新たな素材の入手

初期バイオームで3時間、ヘドロバイオームで3時間。そういうじっくりプレイは初めの1回だけでいいですね。

 この2つの条件を満たすには? そうだね、小さいマップだね。

 

f:id:hyu954:20200429094508j:plain

 

 

2、マップサイズを考えよう

マップの基本サイズは縦384 256ブロック。

f:id:hyu954:20200429095345p:plain

これだけ広いと長く遊べるのはわかるが、ロケットで宇宙の果てまで行ったり、モニュメント立てたりする最終目標達成にはざっと500サイクル必要。つまり30時間。これではロケット飛ばしたりマグマと戯れるまでに時間がかかって初心者は永遠にそこまで達しない可能性がある。他のゲームではマップサイズを小さくすることで短時間のプレイが可能になる。しかしONIにはそういった設定がないためMODに頼るしかないのだ。

 

MODってずるしているような気がして…」

このゲームは対戦ゲームではないし人とスコアを競うタイプのゲームでもない。ペットの飼育とか花壇の手入れみたいなものだと考えてみてはいかがでしょう。自分の好きなようにプレイすればいいんです。ね、簡単でしょう?

 

f:id:hyu954:20200429095430j:plain

 

3、小さいマップのMOD

まず目についたのはCustom World Size

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1713687582

f:id:hyu954:20200429095506p:plain

好きなサイズでマップを作ることができる。

よーしパパ縦も横も1/4にして1/16サイズのコロニーで始めちゃうぞー

 

f:id:hyu954:20200429095525p:plain

 

いしのなかにいる

 

 

f:id:hyu954:20200429095542p:plain

気を取り直して縦横半分ずつの1/4サイズにしてみよう。

 

 

 

f:id:hyu954:20200429095558p:plain

お、おう。宇宙とオイルバイオームに挟まれるとは。サクサクだな・・・

ちょっとハードすぎるな。どうやらこのMODはマップサイズを変えられるがバイオームの大きさは変えられないようだ。大きなマップを作るためのものらしい。

 

 

次に試すのは。MiniBase

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2073611052

f:id:hyu954:20200429095659p:plain
f:id:hyu954:20200429095710p:plain

変わった形のホントに小さい世界が出来上がる。小さいマップだけどチャレンジマップとしての性質が強いかな?通常プレイに飽きたらどうぞ。 

 

 

そして真打 Tiny worlds

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1971715008

f:id:hyu954:20200429095752p:plain
f:id:hyu954:20200429095807p:plain

1/1サイズから1/4まで何段階かでマップを小さくできる。1/4のサイズでteraを生成してみたところバイオームも小さくなってすべてが小さくまとまったコロニーが出来上がった。

これだよこれ。

 

サイズを測ってみたらいい感じで距離が縮まっている。 

 マップ 宇宙まで 原油まで
通常  150ブロック 140ブロック
1/4    70ブロック   55ブロック

 

 

4、プレイレポートと注意点

少しだけプレイしてみたが2つほど注意点があるので紹介しよう。

 

まずは初期バイオームが小さくなる点。小さくなるのは別に構わないのだが、バイオーム間は固い岩で区切られているので初期の拡張が制約される。それに合わせて気圧が高くなりがちなのも注意。

f:id:hyu954:20200429100352p:plain

 

 

もう一つは熱の問題。高温のバイオームが近くにあるので熱が初期バイオームに伝わりやすい。特にこのマップでは間欠泉が近くにあるので断熱タイルで早めに区切っておかないと植物の栽培で苦労する。

f:id:hyu954:20200429100424p:plain


 

5、まとめ

各バイオームに簡単にアクセスできるし宇宙にも行きやすいので初期バイオームから抜け出せない初心者の方にも向いていると思うよ。一方で研究とデュプの成長はゆっくりしているのでその辺も加速できるmodがあるとバランスが取れるんじゃないかな?